商品説明
無農薬有機オリーブ使用!食材の味を引き出す、本物のオリーブオイル南イタリアの一軒の農家・単一圃場で採れた、無肥料・無農薬のエキストラ・バージン・オリーブオイル。
収穫したその日に搾油、果実粉砕後コールド抽出し、無濾過。カロテンをたっぷり含んだ黄金色のオイルは、フルーティでほのかに青草の香りで、甘みとスパイシーさのある、フレッシュな味わいです。
生使いはもちろん加熱に用いることで野菜の味を引き出す力は抜群 ソース、スープや煮物にはコクを出してくれます。
また和の食材とも相性がよく味噌や醤油と合わせて和食でもお楽しみいただけます。
加熱調理では高温(180℃以上)に熱しないことが重要です。
アサクラオリーブオイルのNo.1ロングセラー
イタリアでオリーブオイルに開眼し、本物のオリーブオイルを日本の人に伝えたい!という想いのもと、株式会社アサクラの朝倉玲子氏がイタリア中を探して出会ったオイル。
「オルチョ・サンニータ」は本物のシングルエステートのおいしさを日本の人々に知るきっかけを作ったアサクラオリーブオイルの要です。
「オルチョOrcio」はオリーブオイルを入れる素焼の壺
「サンニータSannita」は古代からのこの産地の呼び名 サンニータのオリーブの壺という意味
生産者はイタリア南部ベネヴェントのジョバンナ一家。
古代ローマ時代から反映した都市ベネヴェント郊外の丘陵地帯にあるオルチョの畑。年間降雨量が少なく、岩盤に覆われた畑はオリーブ栽培に最適な地域として知られています。
代々この地で農業を営むジョバンナさん一家は、生産するオリーブを「価値を理解する人に手渡したい」と1996年に有機認証を取得。自らの農園のオリーブ品種3種を配合し、瓶詰めラベル貼りまですべて手作業で行われています。
◇◆MOMINOKIHOUSE・山田シェフからのおすすめコメント◇◆
※2023年11月価格改定いたしました
名称 | 有機オリーブオイル(有機JAS認証) |
原材料名 | オリーブ(無肥料・無農薬) |
生産地 | イタリア・カンパーニャ州ベネヴェン |
内容量 | 500ml(440g) |
生産年 | 2022年産 |
保存方法 | 高温多湿、直射日光をさけて保存してください |
注意事項 | *果肉の沈殿(おり)、また、5℃以下になると白濁(凝固)しますが、品質風味には影響はございません。 |
この商品についてのレビュー
おすすめ商品
他の商品を探す
イタリアで手摘みでやっているので大量生産大量販売ではないオリーブオイルです。香りがすごく良く、なめらか。若い熟成していないオリーブオイルは苦みがあります。マイルドな味というのは熟成している証拠。オリーブを食べてもわかりますよね、熟成度の違い。熟成されていて、身体に優しいんです。