
酵素玄米とは?期待できるからだに嬉しいたくさんの効果
玄米には、完全食と言えるほど栄養素が含まれており、腸内環境を整えたり免疫力を高めたり、健康にはとても体に良い食べ物です。
>玄米の栄養素や特徴についての記事はこちら
『玄米はスーパーフード!玄米食で免疫力アップ』
しかし、玄米は健康に良いとはわかっているけど、白米とは違う独特の香りやぼそぼそした食感が苦手に感じていたり、消化に悪い・・・と合わない人もいるかと思います。
そんな方におすすめなのが、今注目の『酵素玄米』です。
目次
酵素玄米とは
酵素玄米とは、玄米を小豆などの豆類と塩と一緒に炊き、高温高圧で柔らかく炊き上げた後、適した温度で保温しながら熟成させていく玄米のこと。
3日程度炊き上がった玄米を熟成させることで、酵素の働きが活性化し、通常の玄米よりもGABA(ギャバ)などの栄養素がアップすると言われています。
酵素玄米の3つの特徴
①もちもちした食感
酵素玄米の魅力は、なんといってもそのもちもちとした食感!熟成させることで、玄米から水分が抜けて均一になり、もち米で炊いた、お赤飯のようなもちもち食感になります。玄米が苦手という人も、「これって玄米?」と驚くほど、美味しく食べていただけます。
②酵素玄米の豊富な栄養
酵素玄米で注目したい点はその豊富な栄養価です。酵素玄米は、酵素の働きが活性化しビタミンやミネラル・アミノ酸、食物繊維、GABA(ギャバ)などが増し、非常に栄養価の高い玄米になると言われているだけでなく、豆類を一緒に混ぜることで、ビタミンB2やB12など、玄米だけでは不足しがちな栄養素を補えるので、相乗効果が生まれ、さらに栄養バランスの良いごはんとなります。
③消化吸収が良く、誰でも食べやすい
消化不良を起こしやすいとされる玄米とは異なり、酵素玄米はもちもちで柔らかく、消化吸収が良いのが特徴。子どもやお年寄りの方でも食べやすく、どなたでも美味しく召し上がっていただけます。熟成が進むほどもちもちになり、消化が良くなります。
酵素玄米の期待できる嬉しい健康効果
酵素玄米には次のようなからだに嬉しいたくさんの健康効果や美容効果が期待できます。
・GABAによる精神安定作用
酵素玄米には、GABA(γ-アミノ酪酸)というアミノ酸の一種が含まれます。GABAには抗ストレス効果や安眠効果があるとされ、気持ちを癒やし、落ち着かせてくれる効果が期待できます。ストレスを感じているとき、交感神経が有意に働いているので脳や神経は興奮している状態です。GABAを摂ると副交感神経が優位になり、脳や神経の興奮を抑え、血圧の降下作用が期待できるだけでなく、仕事や勉強を捗らせてくれるなどの機能でも注目されています。
・血糖値の上昇を抑える
小豆や大豆などの豆類に含まれるポリフェノールには、血糖値上昇を抑制する効果があります。また、玄米は低GI値食品。高GI値食品は血糖値を一気に上昇させ、糖をエネルギーとして脂肪を溜め込む働きがあるインスリンを余計に分泌させてしまいますが、低GI値に分類されている玄米は、この血糖値の急上昇を抑えてくれます。
・便秘改善・腸内環境を整える
玄米と豆類には、豊富な食物繊維が含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便秘を解消する効果があります。腸内環境が整うと、おなかの調子が良くなるだけでなく、免疫力アップにもつながります。体内に溜まった老廃物を排出することで、デトックス効果も!
・むくみ改善
小豆や大豆などの豆類にはカリウムが豊富に含まれます。カリウムには利尿作用があり、体内の余分な水分や塩分を排出する働きがあります。塩分は摂りすぎると高血圧を引き起こすため、カリウムを摂ることで高血圧の予防も期待できます。
また、豆の皮に含まれるサポニンにも利尿効果があり、さらに血管についたコレステロールを除去したり血中脂質を低減させたりする働きがあると言われています。
余分な水分を体外に排出しやすくなり、血流を改善し血圧抑制の効果が期待できるため、むくみ対策に役立ちます。
・抗酸化、アンチエイジング効果
玄米には抗酸化作用の強いビタミンEが、豆類にはその働きを助けるビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンEとビタミンB群を同時に摂取できるので、抗酸化作用によるアンチエイジング効果が期待できます。また小豆や大豆などに含まれる複数のポリフェノールやサポニン、熟成で生じるメラノイジンにも強い抗酸化作用があります。
・美肌効果
玄米にも豆にもビタミンB群が含まれているので、皮膚の新陳代謝を促したり血流を促進したりする働きを担います。さらに酵素の作用もあるので、美肌効果が期待できます。前述したアンチエイジング効果や食物繊維による便秘改善・腸内環境を整えることも、美肌作りへ役立ちます。
・ダイエット効果
玄米にはエネルギー代謝をサポートするビタミンB群のうち、ビタミンB1とビタミンB6が豊富。ビタミンB1は糖質の代謝を、ビタミンB6はタンパク質の代謝を助けてくれます。また、玄米は低GI値食品。血糖値の上昇を抑え、脂肪の蓄積を抑えられるので、太りにくい体づくりにもぴったりです。
酵素玄米のメイラード反応
酵素玄米を炊き上げてから保温して日を追うごとに徐々に玄米の色が褐色に変わっていき色が濃くなっていきます。
この現象をメイラード反応と呼びます。
メイラード反応とは?
糖とアミノ酸が反応して褐色物質メラノイジンを生み出す反応で、色や香りに影響を及ぼします。
身近な例でいえば、味噌がだんだんと褐色になって、複雑な味と香りが生まれるのもメイラード反応によるもの。
酵素玄米の場合、玄米の糖と豆のアミノ酸が結合して褐色成分のメラノイジンを生みだします。 メラノイジンの働きは、活性酸素による体の老化を抑える抗酸化作用のほか、動脈硬化予防、高脂血症予防、整腸作用があり血液をさらさらにして若々しさを保つ働きがあります。
酵素玄米を摂り入れて健康で美しく、免疫力アップ!
このように、酵素玄米には、玄米よりもちもちで食べやすい食感で消化が良いだけでなく、栄養価が高く様々な健康効果が期待できます。
美容にも健康にも良く、完全食に近いとも言われる理想的なご飯、酵素玄米。
毎日の健康のために、免疫力アップに、美容のために、酵素玄米を摂り入れてみませんか?
美味しい酵素玄米ごはんを炊くためにおすすめのアイテム
■無農薬無肥料の安心安全なおいしい玄米
■強い抗酸化力を持つ希少な原種!
■酵素玄米作りに欠かせない、還元力を持つ岩塩
■通常3日間かかる酵素玄米が50分で炊ける!万能調理プレート
■美味しく手軽に玄米を炊くならヘイワ圧力鍋!
酵素玄米炊き方セミナーも開催しています
イミュテラスでは、誰でも美味しく手軽に、簡単に酵素玄米が炊けるようになる、FTWを使用した50分でできる酵素玄米セミナーも随時開催中です。
セミナーでは実際に酵素玄米を炊いて実演し、最後は炊きたての酵素玄米を試食!炊きたてもちもちの酵素玄米の美味しさに感動される方もいらっしゃるほど。
「酵素玄米は時間がかかるから挫折してしまった」「なかなか理想の酵素玄米が炊けない」・・・そんな方におすすめのセミナーですので、是非お気軽にご参加ください。
■酵素玄米炊き方セミナーはこちら